12月27日(金) チーム樋口の底知れない可能性に期待してください。 守屋 |
今年の練習はもう少し…、続きますが、年末恒例(?)企画。今年の成績、確認しておきます。 4月:春季大会。1回戦敗退。またしても自分たちの力を発揮できない弱さが出てしまいました。 7月:夏選手権大会。緊張感たっぷりの2回戦をコールド勝ち。気持ちよいバッティングができました。 ベスト16をかけての3回戦、対都市大塩尻。後1歩まで追い詰めましたが…、願い届かず、逆転負け。 ただ、試合後にいただいた大きな拍手は3年生の努力に対する評価だと思います。3年生、ありがとう(T_T)/~~~。 2年連続3回戦の「壁」を破れず、でした。 8月:予備戦を勝ち抜いてシード権獲得。深志の歴史において☆初☆のことです。 9月:秋季大会。県大会出場まで後1勝に迫りながらも2連敗。春への課題がまたできました。 10月:ルーキーリーグ。予選リーグを2勝2敗で終了。残念ながら決勝トーナメントに進出することはできませんでした。 目指していた「深志旋風」とまではいきませんでしたが、土台はできつつあると思います。 来年こそ「深志旋風」で多くの人に喜んで…、興奮していただけるように頑張ります。 今年1年、多くの皆様にご支援・ご声援いただいたこと、心より感謝いたします。来年もよろしくお願いします。 |
12月25日(水) 香里マネージャー(受験勉強ガンバレ!)から差し入れをいただきました。ありがとう。 守屋 |
今日は河内選手の野球ノートから。 〜横内さんはこの前初めての体験をしたり、ボーリングに行って楽しんだせいか、今日は特にのっていた気がした〜 ……。 うん、確かにのっていた。 だって、ベンチプレスの数字はいきなり上昇したし、やたらと俺の顔をチラ見してきたもん。きっと何かあったね(゜o゜)(゜o゜)。 今週末のピッチングが楽しみだな♪。 話は変わって、今日は山梨県立都留高校野球部ホームページの紹介。 更新頻度も高いし、選手の意気込みは感じられるし、監督のつぶやきは勉強になります。 ……。 こういう刺激をもらっていかないとね(^_-)-☆、県大会は遠いぞ! |
12月16日(月) 来週の土曜日・日曜日が待ち遠しい。そんな準備を平日にしたいものです。 守屋 |
昨日に引き続いて三木選手が大発見をしました。 1回だけでもあり得ないのに、それが2日も続くとは(゜o゜)(゜o゜)(゜o゜)。 まさに、開いた口がふさがらない状態ですが、三木選手は何か持っていそうなので、今日は彼の野球ノートを紹介。 ……。 「ロングティーの飛距離で今日も成果が出せなかった。 しかし、前回、雄大とやったときよりも、今日、樋口さんとやったときは明らかに手応えがありました。 来週一週間はバットを振り込む一週間なので、その成果を飛距離で示したいと思います。 来週の日曜日、もう一度自分のスイングを見てください。」 良いじゃん(^^♪。欲が出てきているので最高じゃん。 今までにはない「姿勢」が見られたので、来週の日曜日、期待したいと思います。 ……。 こういう何か持っている選手が冬から春にかけては出てこないとね…、県大会は遠いぞ! |
12月10日(火) ホームページが充実しているってことは、それだけ「今」気持ちが入っているってことね。 守屋 |
今日の朝は↓激しい雨↓で目が覚めました。雪じゃないってどういうことですか? これ、今日の1年3組。日直・大久保君の学級日誌の書き出しです。 確かに、今日は雨で始まり、そして、昼過ぎには激しい「雷」も鳴りました。 社会科研究室でも「変な天気だね(>_<)」なんて話題になりましたが、雨が降った後のグラウンドって美しくて好きです♪ 内野に入れた黒土が輝いて☆みえます。 もうしばらくして雪が積もったら、この景色が見えなくなるのかなぁ…、なんて思ったので、「写メ」しておきました。 そんなグラウンドで練習できることを今日も喜びに頑張ります。 ……。 っていうか、僕くらいグラウンドに愛着を持たないと…、グラウンドに愛してまぁ〜す、って言えないと…、県大会は遠いぞ! |
2013年8月 | 2013年9月 | 2013年10月 | 2013年11月 | ||
スタッフのつぶやき 〜2013.7 |
スタッフのつぶやき 〜2012.7 |
スタッフのつぶやき 〜2011.7 |
スタッフのつぶやき 〜2010.7 |